一覧に戻る

ヘルニアについて

ヘルニアについて教えてください

脱腸の犬

鼠径ヘルニア・陰嚢ヘルニアとは

臓器や組織の一部が、元々ある場所からほかの組織へ飛び出している状態をヘルニアといいます。

 

鼠径(そけい)ヘルニアとは、腹腔内蔵器(大網、腸管、腸間膜、膀胱など)が鼠径管(肢の付け根にある管状のすき間)のなかに飛び出した状態で、一般的に「脱腸」と呼ばれています。

 

鼠径管を通してさらに陰嚢内まで入ると、陰嚢(いんのう)ヘルニアとなります。

 

陰嚢ヘルニアは早急に手術しないと、腸が締め付けられて壊死を引き起こす複雑性イレウスになりやすいといいわれています。

 

※複雑性イレウスとは:イレウスとは腸閉塞症(腸内容物が通過できなくなった状態)のこと、腸管の詰りがげんいである機械的イレウスのうち、腸管の血行障害を伴う場合を複雑性イレウスといいます。

有効な予防策のない鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニア・陰嚢ヘルニアがみられやすい主な犬種は、キャバリアキングチャールズスパニエル、アメリカンコッカースパニエル、チワワ、ダックスフンド、マルチーズ、ポメラニアン、プードルなどが挙げられます。

 

キャバリアキングチャールズスパニエルの雄などは、鼠径管が太いため腹圧(腹腔の内圧)が大きいので、複雑性レイアスになりやすいことが知られています。

 

一方、雌でも、肥満児や妊娠の際、またはケガなどの理由でなることがあります。雌では中年齢で妊娠していない場合、多くみられるようです。

 

残念ながら、鼠径ヘルニアも陰嚢ヘルニアも有効な予防策はないのが現状です。

鼠径ヘルニアの症状

鼠径部から腹腔内蔵器が飛び出しているのがわかります。

 

これに飼い主が何かの拍子に偶然気づくこともあるようです。

 

ほかに症状はほとんど認められませんが、腸が締め付けられて腸間膜の結構が悪くなると、腸管の急激な壊死を引き起こします。

 

さらに、腸内ガスによって腸管が膨張して腸管壁が薄くなると、腸内の細菌と大腸菌が死滅して内毒素(エンドトキシン)が腹腔内に放出されます。すると、急性の嘔吐や激しい腹痛、腹部膨満、はい現困難を引き起こして急激なショック状態に陥り、最悪の場合は死に至ります。

鼠径ヘルニアの治療

通常、鼠径ヘルニアは外科手術を行って整復します。

 

特にヘルニアが小さい場合には、避妊あるいは去勢手術の際、同時に行っても構わないでしょう。

一覧に戻る