猫は本当に魚が好きなのですか?
2018年07月16日
猫の好物は魚?猫の嗜好性
猫はライオンやトラと同じネコ目(食肉目)の完全肉食動物であることから、本来はネズミやウサギなどの哺乳動物や鳥類を捕食します。
しかし日本ではその食文化の影響から「猫は魚が好き」というイメージを持たれていますが、本当に猫は魚好きな動物なのでしょうか。
「猫は魚が好き」というイメージは日本だけ
昔の日本は肉よりも魚が動物性タンパク質源でした。
まだキャットフードのない時代ですので、猫もその残飯を食べていたことから「猫は魚好き」とか「猫のエサは魚」という印象が定着したのではないでしょうか。
肉食文化の欧米では肉を与えるのが一般的で「猫は魚が好き」というイメージはないようです。
魚だけではビタミンE不足になります
魚も高品質なタンパク質源ですが、魚に多く含まれる不飽和脂肪酸は、活性酸素と結合して病気の引き金となる過酸化脂質を生成しやすいという欠点があります。
その欠点を補うのがビタミンEの抗酸化作用なのです。
猫では、不飽和脂肪酸が多く含まれるビタミンE不足の食事が続くと、脂肪組織炎(黄色脂肪症)を発症して死に至ることもあります。
近年は栄養学の発達に伴い、栄養バランスのとれた猫用フードを使う飼い主さんが増えたためにこの病気が起きるのはまれですが、低品質なキャットフードや栄養バランスの悪い魚中心の手作り食は危険です。
さらに、生魚にはビタミンB1の吸収を阻害するチアミナーゼという酵素が含まれます。
生魚が主体の食事では、ビタミンE不足のほかにビタミンB1の欠乏症の危険性もあるので、日ごろから飼い主さんが与えている食事内容に注意しましょう。